公認心理師によるカウンセリング
公認心理師 太田垣 雅子
子ども達は、心の訴えを身体症状として訴えることも多く、まずは小児科へ受診となりますが、学校での人間関係や学びにくさなどの悩みを抱えている場合もあります。
子ども達は自分の言い分を聞いてほしくて、場を求めています。
訴えから考えられる疾患を精査した結果、身体面に問題がない場合に、じっくり話を聞いていくのが、心理師の役割です。
モヤモヤした気持ちを整理して前進したい、発達課題を克服したい、発達の偏りがありそうだが生活の工夫を模索している、などを対象にカウンセリングしています。
本来もっている「成長の力」「解決能力」を子ども自身がうまく活用できるように、お手伝いします。
子ども時代、未来に希望をもって、成功体験を積み重ねながらイキイキと生活して欲しいと願っています!
予約可能日 月・水・金・土曜日 時間帯はご相談
費用 通常カウンセリング お1人1時間 4,000円
WISC-Ⅴ 、田中ビネーⅤ をご希望の場合
検査前面接:4,000円
検査の実施:所要時間約2時間 10,000円
検査結果のご説明とこれからのご相談:4,000円
※両検査とも同じ金額がかかります。
また、当日キャンセルの場合も恐れ入りますが、4,000円をいただきます。
知能検査[WISC-Ⅴ (ウィスク)、田中ビネーⅤ]とは
●認知発達の水準を客観的に評価・理解します。
●得意不得意を発見し、「得意なこと」を伸ばすために有効な
支援を考える材料にします。
●検査中のお子さまの行動観察や検査中のコミュニケーションの態度からも理解を深めます。
●知能検査の結果には、お子さまの幸せのためのヒントがたくさん詰まっています。
※検査については必要性や意義を医師と確認して行うようにしています。
お子様の今後を支えるための検査でありたいと思います。
ご希望の方は、平日(月火水金)午後、かや子医師一般外来をまずは受診してください。
ご相談後必要に応じて、お繋ぎいたします。
その後、かや子医師と太田垣公認心理師が連携してサポートいたします。