一般外来
予約方法
午前一般外来 9:00-12:00
(予約可能時間 8:30-11:30)
午後一般外来 16:00-18:00
(予約可能時間 13:00-17:30)
待ち行列←予約サイトはこちらから
初診の方は診察券番号に999と入力してください。
予約の取りにくい方、予約時間外は窓口での受け付けも可能です。直接窓口までお越しください。
診療について
投薬についての基本的な考え方
抗生物質適正使用について、2018年4月から保険診療体制がかわりました。当院においては、開院当初から、近隣の感染症流行状況に加え、必要に応じた迅速検査、院内血液検査を活用し、根拠に基づいた薬物使用に努力しております。
とくに、抗生物質については、理由のない処方は、一切行っておりません。
抗アレルギー剤はじめ、その他の薬剤、全般についても、マイナス面も十分考慮し、説明を尽くした上で、保護者のご納得いただく投薬を心がけております。
とくに、抗生物質については、理由のない処方は、一切行っておりません。
抗アレルギー剤はじめ、その他の薬剤、全般についても、マイナス面も十分考慮し、説明を尽くした上で、保護者のご納得いただく投薬を心がけております。
診療内容
・感染症全般
季節ごと、あるいは、各地域の流行状況を踏まえ て、対応します。 以前に比べて、患者さんの受診するタイミング が、早くなっています。 そのため、受診初期に、診断がつくことは、 必ずしも容易ではありません。 インフルエンザであっても、診断までに、発熱 後、12時間は、必要です。 正確な診断のためには、適切な情報収集は不可欠 で、迅速検査や院内で実施する血液検査を活用し ます。 正確な診断に基づいて、お子さんに応じた治療を 行います。 正確な診断は、集団感染予防にも役立ちます。 根拠のない抗生物質投与は、行いません。 ・上気道炎、下気道炎
・中耳炎
・アレルギー(鼻炎、結膜炎)
・スキントラブル
・夜尿症
・遺糞症
・事故防止
・育児不安
|
当院では、お子様にとり、本当に必要な医療を、ご提供させていただきたいと、考えております。
抗生物質の適正使用を心がけております。
抗アレルギー剤についても、お子様それぞれに、必要性を見極め、丁寧に、処方しております。
湿疹、アトピー性皮膚炎について、お子様の将来の肌を見据え、できる限り、外用薬に頼らない方針です。
可能な限り、丁寧に、ご質問、ご相談に対応いたします。
抗生物質の適正使用を心がけております。
抗アレルギー剤についても、お子様それぞれに、必要性を見極め、丁寧に、処方しております。
湿疹、アトピー性皮膚炎について、お子様の将来の肌を見据え、できる限り、外用薬に頼らない方針です。
可能な限り、丁寧に、ご質問、ご相談に対応いたします。